2009-01-01から1年間の記事一覧

冬の

クララは立たなかったキャンペーン実施中 キャンペーンガルは ハイジ 司会進行は ペーター アシスタントは ユキ 味将軍はおじいさん 非提供はサントゥリィ 次回! いよいよ2徹か!?

正念場

今日中という。 長いトンネル。

iPhone3Gで動画

動画がとれるようになった。

ああ、いい事思いついた

そうかそうか。 んー。 あー。 どっちかなー。 どっちかだなー。

二年くらいまえか

あの事件さえなければなぁ と まだ思う。 自力でなんとかするしかないのだけども まーこの壁がなかなかのたかさでねえいまさら天地はひっくり返らない

チョロQ ハイブリッド10

なんてことはないですが、D50でとりました。 今からハイブリッド リモコンタイプを買う場合は、型式がKで始まるものがおすす。 型式は、パッケージのバーコード付近にある。 または、車体裏。 確たる根拠はないが、操作性が良いらしい。 I

チョロQハイブリッド9

テストラン ダッシュボタンでドリフトっぽく

チョロQ ハイブリッド8

前のケータイで動画をとってみだんだけども、 うまい具合に速くみえるのね。 あと、ホームセンターで、塗装されてるコンパネ90×180(1000円弱)を買い、三等分に。 フローリングの床のようで走りやすい。プラダンがいかによくなかったかが判明。動画をアップし…

チョロQ ハイブリッド7

故障 折れた コントローラのダッシュボタンが、カチカチならなくなったので、ネジ開けて見たら、基盤が折れてた。しかし、コストダウンとはいえ、基盤の質が劣悪だ。動けば良いという姿勢がうかがえます。中なんて見ないからたしかにそうだが、折れちゃまず…

ちょろきゅーはいぶりっど

みにっつ や dなの などの走りを見ると 見劣りするなあ 価格が1/10だしねぇでも、走らせる場所がないしねー

チョロQ ハイブリッド6

左右回転時の前輪の動きのポイント ステアリング操作による左右のタイヤの向き 回転時の過重によるサスペンション機構の傾き 前輪の軸とホイール穴の径の遊びが回転時にタイヤを傾け回転自体を補足 タイヤゴムのグリップ サスペンション機構にバネ感はないの…

チョロQ ハイブリッド5

・前輪がガタつく ・なんとか遊びを軽減できないものか ・操作にかなり影響があるとおもう ・ダッシュボタンで緩やかな加速 ・改造策はあるようですが、なんとなくなんとなく ・旧型のボデー ・削るしかないか

チョロQ ハイブリッド4

!? カウンタックが

チョロQ ハイブリッド3

プラダンを敷いて1畳くらいですがなかなか良い走行が出来ます

チョロQ ハイブリッド2

とりあえずかぶせることができました

チョロQハイブリッド 1

単純にネーミングに期待したのは、電動で内部でゼンマイ巻続けるから走行時間が延びスピードも出る という物であったが、そんな事は無理か。 従来のチョロQボデーが付けられるのかとこちら ノスタルジックシリーズ スターレット1300 です。が! ネジ穴位置が…

意味不明

「状況が難航しています。」

マウントレーニア

米倉涼子のCMの印象がなんか微妙。(個人の感想です)

チョロQ ハイブリッド

どうしても付けたいので、はやくも掘削中

スタックトレース

スタートレック

それは言い逃れ

昨今CM等で、良い悪い美味い不味い効く効かないと言うのに、 端っこの方に 「個人の感想です」 と書いてあることがあります。 そんなわけないじゃん。 台本通りでしょ。 たまたま好評化している人を撮影したとでもいうのか。 グレーゾーンがあるから なんで…

CM

日本犬柴専用

かえりみち

ドライビングで、ヒトリカラオケ状態だったのが、ハマーリムジンを見て何故かテンションが下がった。

防風通商産

防風通聖散 は痩せるわけではない。危うく騙される所だったが、 脂肪が縮むのは本当なのだろうか。

ぷ、ぷり

燃費がいいから、ランニングコストを合わせると数年で軽自動車と同じくらいなのではないだろうか。

いろいろ

さっき、とてもシュールな映像んみた。 昼飯で食べていたたぬきそば、つるっと滑って、財布にドバッとドバッといんちきおじさん登場。洗ってみたが、気に食わなくなった。当たり前だが、ヌメ革は洗うと若干ごわつく。というか、繊維の伸びたいところが延びて…

テレビでみました

なぜ頭にタオルを巻くのか 太い感じで。

オールスター感謝祭

なんか出た。もしかして参加できんのかな?

すかいぺ

たった今、すかいぺの新しいバージョンをインストールしよう的なメールがきた。五時はないんじゃないか? こんな時間に。 おきてたけど。 今からねるんだけど。

木枠

一個目がまだ仕上がっていないのですが、すでに次のに着手していますつたない情報と一個目の失敗を踏まえて、まず骨組みとなる木枠を作る。 素材はファルカタ集積材という合板。軽く加工がしやすい。HOMESで買ってきました。 1cm程の厚さだとカッターで切断…